2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧
裁判官が見た光市母子殺害事件―天網恢恢 疎にして逃さず作者: 井上薫出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2009/02/11メディア: 単行本 クリック: 43回この商品を含むブログ (9件) を見るさすがに読了までの時間がかかった。元裁判官である著者が「法律のみを基…
世界がわかる理系の名著 (文春新書)作者: 鎌田浩毅出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2009/02/20メディア: 新書購入: 9人 クリック: 94回この商品を含むブログ (38件) を見る帯には「京大で受けたい授業No.1の名物教授が教える、14冊の革命的な書物」とある…
Engrishは『Chinglish』の謝辞ページにURLが掲載されていたのでアクセスしてみたサイトだ。さらにこのサイトの中を見てみると、愛知県某市の某民主党市議のポスターが掲載されている。ここで紹介しても名誉毀損にはならないのだろうか。おそろおそるリンクを…
More Chinglish: Speaking in Tongues作者: Oliver Lutz Radtke出版社/メーカー: Gibbs Smith発売日: 2009/04/01メディア: ペーパーバック購入: 1人 クリック: 1回この商品を含むブログ (1件) を見る中国人の英語の間違いを取り上げた本なのだが、二つの意味…
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2574289/3842974ちょうど10日前、このあたりでミントティーを飲んでいた。血痕が残っているのは、ハン・ハリーリという巨大バザールの入口広場にある、オープンカフェが並んで営業している場所だ。ここは巨大な観光…
人を殺すとはどういうことか―長期LB級刑務所・殺人犯の告白作者: 美達大和出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2009/01メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 57回この商品を含むブログ (29件) を見る書評を書くにあたり、この本だけは担当編集者に電話をし、出版…
使用しているレンズはキャノンのEF15mmF2.8フィッシュアイだ。カメラはEOS5DMarkIIである。魚眼レンズは画角が180度もあるため、写し取られた画像は樽型に歪む。しかし、この画像こそが人間が記憶している画像そのものだと思う。つまり、人間は目や首を左…
トリオ・コンセプションアーティスト: ヤン・ハイツ・トリオ出版社/メーカー: ユニバーサル ミュージック クラシック発売日: 2006/02/22メディア: CD クリック: 2回この商品を含むブログ (2件) を見る私がJAZZレコードを集め始めた頃のよりどころは、ジャズ…
死体の経済学 (小学館101新書 17)作者: 窪田順生出版社/メーカー: 小学館発売日: 2009/02/03メディア: 新書購入: 8人 クリック: 135回この商品を含むブログ (12件) を見るタイトルがどこかしっくりこないのだが、これ以外の題名はつけようのない本だ。内容は…
なぜ、中国は「毒食」を作り続けるのか (祥伝社新書144)作者: 有本香出版社/メーカー: 祥伝社発売日: 2009/01/30メディア: 新書 クリック: 4回この商品を含むブログ (5件) を見る中国叩きの本は数があまりに多いため、読む気にならなかった。本書は例外であ…
古代エジプトは古代エジプト人自身による統治という意味では紀元前525年にペルシアに支配されて終焉を迎えた。その後、アレキサンダー大王による征服、クレオパトラで有名なプトレマイオス朝の成立などがあり、紀元前30年にローマ帝国の属州となって古代エジ…
ウォーン・マーシュ・カルテット【紙ジャケット】アーティスト: ウォーン・マーシュ,スタン・リービー,レッド・ミッチェル,ロニー・ポール出版社/メーカー: MUZAK,Inc.発売日: 2006/12/22メディア: CDこの商品を含むブログ (4件) を見るJAZZレコードの魅力の…
日本は原子爆弾をつくれるのか (PHP新書)作者: 山田克哉出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2009/01/16メディア: 新書購入: 3人 クリック: 18回この商品を含むブログ (11件) を見る少なくともタイトルを見る限り、中東で読むにはふさわしくない本かもしれな…
ほぼ24時間前の朝のカイロである。激しい排気ガスの雲が朝からこの都市を覆っている。不思議なことにカイロでは自転車やバイクの姿はあまり見かけない。危険すぎて乗っていられないのだという。その代わり800万台ともいわれるボロ車がクラクションを鳴らして…
森林の崩壊―国土をめぐる負の連鎖 (新潮新書)作者: 白井裕子出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2009/01/01メディア: 新書購入: 7人 クリック: 63回この商品を含むブログ (12件) を見る言いたいことはわかる。しかし本書を一読すると、どうにもお行儀が良すぎる…
歌麿 抵抗の美人画 (朝日新書)作者: 近藤史人出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2009/01/13メディア: 新書 クリック: 6回この商品を含むブログ (2件) を見る優れた評伝である。歌麿の生涯と作品の見方を上質な推理小説を読むがごとく学ぶことができる。…
http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021001000110.html http://www.asahi.com/international/update/0210/TKY200902100041.htmlこの事件ほどメディアの取材能力の差が見えてしまったケースも珍しいのではないか。朝日はちょっと複雑な殺人事件を疑わせる…
透明人間の作り方 (宝島社新書)作者: 竹内薫,荒野健彦出版社/メーカー: 宝島社発売日: 2009/02/09メディア: 新書購入: 1人 クリック: 4回この商品を含むブログ (6件) を見るじつはつっこみどころ満載の本である。本書のテーマはいわゆる攻殻機動隊でいうとこ…
For Ladyアーティスト: Webster Young,Mal Waldron出版社/メーカー: OJC発売日: 1992/07/28メディア: CD クリック: 2回この商品を含むブログ (1件) を見るその昔、CDとLPはどっちが音がいいのかといった随分無茶な論争が流行ったことがあった。私にとっては…
城のつくり方図典作者: 三浦正幸出版社/メーカー: 小学館発売日: 2005/03/01メディア: 単行本 クリック: 11回この商品を含むブログ (11件) を見るこれからお城を建てようと考えている人にとって、これほど役に立つであろう書籍も珍しい。まあ、そんな人はめ…
竜の卵 (ハヤカワ文庫 SF 468)作者: ロバート L.フォワード,山高昭出版社/メーカー: 早川書房発売日: 1982/06/01メディア: 文庫購入: 13人 クリック: 160回この商品を含むブログ (68件) を見る星を継ぐもの (創元SF文庫)作者: ジェイムズ・P・ホーガン,池央…
今日は早稲田高校の課外授業と同席だった。1階奥と2階席のほとんどを学生服が占めていた。立派な観覧態度だったし、ロビーでもしっかりしていた。その中の1人でも歌舞伎を好きになってくれれば嬉しいと役者衆も思ったはずだ。その一方で、加茂堤どころか二人…
船舶模型を作るのは人生初だ。日露戦争の日本海海戦で活躍した戦艦「三笠」のプラモデルである。ネットで「HIGH-GEARed」さんという方の制作記を発見し、これだけの手引きがあれば自分もできるかもしれないと着工したのだ。手馴れた人だと2日目という感じの…
自爆する若者たち―人口学が警告する驚愕の未来 (新潮選書)作者: グナルハインゾーン,Gunnar Heinsohn,猪股和夫出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2008/12/01メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 23回この商品を含むブログ (23件) を見るともかく読みにくい本…
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2567378/3750801かなり意味不明の記事というか犯罪だ。メルボルン空港でズボンの下に履いていたタイツに生きたハトを隠し持っていた男がつかまった。ほかにもマネーベルトから植物の種、かばん…
歌舞伎座には少し早めについたので周りを歩いてみた。劇場裏の歩道のフェンスには黒っぽいTシャツと足袋が干してあった。大道具の人たちのいわば制服だ。歌舞伎座が立て替えられてビルになると、こんな情緒はもう見られなくなるであろう。ちなみに新歌舞伎座…
警視庁捜査一課長 特捜本部事件簿作者: 田宮榮一出版社/メーカー: 角川グループパブリッシング発売日: 2009/01/27メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 1回この商品を含むブログ (6件) を見る時間がかかった科学物のあとで、気軽に読める感触があったので本…
Barneyアーティスト: Barney Wilen出版社/メーカー: BMG発売日: 1997/03/05メディア: CD クリック: 3回この商品を含むブログ (2件) を見る1982年にCDが誕生してから27年。じつは私は一度はレコードからCDに乗り換え、その後さらにCDからレコードへ乗り換えた…
http://christiantoday.co.jp/main/international-news-2020.html 宗教については書評のみにとどめ、直接エントリを書かないと決めていたのだが、この記事は気になるので全文を紹介しよう。キリスト者は悩んでいるのだ。アメリカのキリスト教右派にしてみる…