2008-11-01から1ヶ月間の記事一覧
『異常気象の正体』異常気象の正体作者: J・コックス,東郷えりか出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2006/06/21メディア: 単行本 クリック: 12回この商品を含むブログ (6件) を見る「牧人舎」が関わった翻訳書を買うことが多くなってきた。ハンチントンの…
高島野十郎画集―作品と遺稿作者: 高島野十郎,西本匡伸,川崎浹出版社/メーカー: 求龍堂発売日: 2008/03/14メディア: 大型本購入: 1人 クリック: 43回この商品を含むブログ (14件) を見る生前は清貧を貫き、1975年に千葉県野田市の老人ホームで亡くなった画家…
ストラディヴァリウス―5挺のヴァイオリンと1挺のチェロと天才の物語作者: トビーフェイバー,Toby Faber,中島伸子出版社/メーカー: 白揚社発売日: 2008/10/01メディア: 単行本 クリック: 8回この商品を含むブログ (2件) を見る17世紀から18世紀にかけてイタリ…
チョコレートの真実 [DIPシリーズ]作者: キャロル・オフ,北村陽子出版社/メーカー: 英治出版発売日: 2007/08/27メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 4人 クリック: 62回この商品を含むブログ (45件) を見るチョコレートの原料となるカカオの学名はテオプ…
歌舞伎を見るときには、かならずロビーで「筋書」を買い、あらすじをじっくり読むことにしている。歌舞伎はストーリーを熟知しているほうがはるかに面白いという演劇だ。自分にとって歌舞伎は観るというより、眺めるという感じなのだ。 大相撲も観戦するとい…
ぼくは猟師になった作者: 千松信也出版社/メーカー: リトル・モア発売日: 2008/09/02メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 11人 クリック: 143回この商品を含むブログ (71件) を見る33歳の現役猟師による猟とその生活を語った本である。京都にある大学の築…
今日は外国人が多く、ロビーでは英語やフランス語も飛び交っていた。一階の前から4列目あたりに身長2メートルはあろうかという白人のおじさんが席をとっている。真後ろの人はさぞかし今日の己の不幸を呪ったにちがいない。しかし、そのおじさんも迷惑になら…
グラミン銀行の書評の後でいささか気が引けるのだが、友人たちがCR-01について、シャーシを作ったところで飽きたのであろうと噂しているらしい。ここに完成したことをご報告する次第である。じつはホイールもアルミ化したいのだが、ネット上で在庫が見つから…
ハダカデバネズミ―女王・兵隊・ふとん係 (岩波科学ライブラリー 生きもの)作者: 吉田重人,岡ノ谷一夫出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2008/11/06メディア: 単行本購入: 6人 クリック: 60回この商品を含むブログ (24件) を見る漢字表記をすると『裸出歯鼠』…
グラミン銀行を知っていますか―貧困女性の開発と自立支援作者: 坪井ひろみ出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2006/02/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 34回この商品を含むブログ (26件) を見るここ数年、日本では所得格差が拡大したという認識…
江戸の御触書―生類憐みの令から人相書まで作者: 楠木誠一郎出版社/メーカー: グラフ社発売日: 2008/06メディア: 単行本 クリック: 3回この商品を含むブログ (2件) を見る本書はタイトルそのまま、江戸の御触書を紹介する本である。当時は多くの御触書が「○×…
アメリカの原理主義 (集英社新書)作者: 河野博子出版社/メーカー: 集英社発売日: 2006/07/14メディア: 新書 クリック: 11回この商品を含むブログ (20件) を見る11月6日付けのクリスチャントゥデイを読んで驚いた。米国福音同盟の副会長がオバマの当選を受け…
もちろん目玉は菊之助の政岡である。海老蔵の仁木弾正も松緑の細川勝元もこの演目では二の次だった。ロビーではお母上の富司純子さんをお見かけした。 菊之助の政岡は戦後最年少の初演だという。今回は玉三郎に稽古を見てもらったらしい。その玉三郎は歌右衛…
銀座の達人たち作者: 早瀬圭一出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2006/12メディア: 単行本 クリック: 2回この商品を含むブログ (3件) を見る最近、表参道から足が遠のいた。表参道ヒルズができたからである。内部のデザインは面白いのかもしれないが、通りに面…
用の美 上巻 柳宗悦コレクション―日本の美作者: 日本民藝館出版社/メーカー: 世界文化社発売日: 2008/06/11メディア: 大型本 クリック: 2回この商品を含むブログ (10件) を見る用の美 下巻 柳宗悦コレクション―李朝と中国、西洋の美作者: 日本民藝館出版社/…
[rakuten:book:13061689:detail] 半分眠りながらテレビを見ていると、その存在感ゆえに気付け薬代わりになる女性が二人いる。横綱審議委員会の内舘牧子氏と同志社大学の浜矩子氏だ。二人とも風貌と語り口に凄みがある。 内舘牧子氏をグーグルで検索すると、…
貧乏するにも程がある 芸術とお金の“不幸"な関係 (光文社新書)作者: 長山靖生出版社/メーカー: 光文社発売日: 2008/01/17メディア: 新書購入: 1人 クリック: 18回この商品を含むブログ (17件) を見る本書の著者は「文芸評論のかたわら歯科医」もしている。本…