坂東玉三郎特別公演


劇場には1月13日に行った。じつはこのエントリを書こうかどうか迷ったのである。迷った理由はこの公演が歌舞伎というよりは、リサイタルだと思われるからで、リサイタルには土地勘がなく、書きようが判らないからである。

まずは料金がリサイタル並みなのだ。休憩をのぞくと1時間40分の公演で、1等席が18000円なのだ。新橋演舞場で行われている初春大歌舞伎夜の部は3時間15分で1等席16000円、国立劇場の初春歌舞伎公演は2時間40分で特別席12000円である。昨年のヨーヨー・マのリサイタルが19000円であったから、それに相当する。

芝居中に口上というよりはスピーチがある。「にぎにぎしくお運び」やら「いずれもさま」など、いわゆる芝居がかった口調から始まるのだが、途中から「セゾン劇場」やら「エリザベス」やらカタカナがポンポンと飛び出るのだ。江戸情緒などを期待して足を運ぶと、その足をすくわれる。目の前にいるのはアーティストなのだ。歌舞伎ではほとんど見られないカーテンコールまであったらしいから、その前に劇場を失礼した。

玉三郎を観たい聞きたいという人にとってはまことに楽しい舞台であったと思う。しかし、歌舞伎公演のひとつだと思っていた人は、いささか拍子抜けするかもしれない。これには劇場の大きさが関係しているかもしれない。海老蔵が「健在」であれば、この小さな舞台で勧進帳をやっていたはずだ。海老蔵の将来を考えると、不幸中の幸いなのかもしれない。